GAME LIFE HACK

ゲーム生活、少し変えてみませんか?

『スターフォックスゼロ』の操作が難しいと感じた時に読む記事

スターフォックスゼロが発売して一週間と少しが経過した。自分も勲章はともかく全てのステージを一応はクリア出来たので、これからは少しずつ各面の攻略を最適化していこうかと考えているところだ。 ところでリアルタイム検索などでスターフォックスの評判と…

『スターフォックス ゼロ』が素晴らしい出来だったって話をしたい

良いゲームだと感じる理由に「遊んでない間もその作品の攻略について考えてしまう」というのがあると自分は思っている。今回記事として書いた『スターフォックス ゼロ』もそんな一本である。 本作は数年ぶりのスターフォックスシリーズの新作なのだが、様々…

「非」オープンワールドゲームのすゝめ

第八世代機になって、自由に探索できるマップを作品のウリとした、所謂オープンワールドのゲームが増えてきた。 だがそんな今だからこそ、いわゆる単~複数本のルートで構成されている「リニアなゲーム」は貴重な存在であるので、目を向けてみるのも良いんじ…

スマホアプリ「Miitomo(ミートモ)」を遊んでみて、改めて『仕組みを作る会社』としての任天堂を実感したって話

任天堂とDeNAとの提携が発表され、ちょうど1年経過した2016年3月17日。任天堂製スマートフォン向けアプリ「Miitomo(ミートモ)」が配信開始された。 本アプリをしばらく弄って自分は改めて「任天堂は仕組みを作るのが上手い」と感じた。その理由について、今…

マンハッタン西海岸で生き延びる為に。「ディビジョン(The Division)」でオススメの銃器とアビリティと基本戦略

ディビジョンが発売されて1週間が経過した。本作はTPS形式のRPGとしてしっかり作りこまれており。レベル上げやフィールド探索の楽しさ、そして戦闘の楽しさが十分備わっている作品だった。ストーリーは薄味だったけど。 そんな本作のダークゾーン外でのミッ…

独特の操作方法やゲームシステム、「スターフォックス ゼロ」の現時点で判明してる情報まとめ

2016年4月21日にシリーズ最新作である「スターフォックス ゼロ」が発売される。 個人的にスターフォックスは特に64を非常に楽しく遊ばせてもらったので、今回の新作には期待が高まっている。高まっているので折角だから現状判明してる要素をザックリではある…

「物理的自由度」の過剰投与は、ゲームの楽しさを殺すって話

結論の見えてこないオチ無しの記事です GTAV遊んでいたとき、ふと「このゲームは住人になり切ることを求められ、自分の意志で犯罪行為を起こすのが難しい作品」であると思ってしまった。 というのも本作は自由行動時にメインミッションで行うような行為を自…

リツイートが6000RTを超えたとき、Twitterの通知欄で何が起こるのか?

先週の中頃、なんとなくつぶやいたツイートの一つが恐ろしいことになった。 技術力凄いけどそれ以上に性能テストでのロボイジメが地味にひどくてフイタ // Atlas, The Next Generation https://t.co/dvekklaLEn @YouTubeさんから pic.twitter.com/dyDjqEALlo…

発売から14年経った今こそオススメしたい「初代XBOX」の名作・迷作14本

今から14年前の今日である2002年2月22日、マイクロソフトより第六世代据え置き機である「XBOX」が発売された。マイクロソフト初の家庭用ゲーム機であった本筐体には、今なお色褪せることのない印象深い濃い作品が数多く存在する。 そこで今でもオススメした…

なんとなく「The Division (ディビジョン)」のβを遊んでた時のスクショを貼りたくなった

文章少なめの記事をば。 2016/3/10発売予定の「Tom Clancy’s the Division (ディビジョン)」はゲームとしての期待度が高いが、それと同じくらいグラフィック表現も期待できるものであるとベータテストを遊んで感じた。 そこでせっかくなので今回のクローズド…

「The Division(ディビジョン)」オープンβ前に確認しておきたい「ダークゾーン」で生き延びるための方法

2016年3月10日の発売が迫り、2月18日の18時からオープンβ開催も予定されてるMMOTPSRPG「Tom Clancy’s The Division(ディビジョン)」 本編の醍醐味のひとつがこのオンライン探索エリア「ダークゾーン」である。 本エリアでは強力なNPCや敵プレイヤーがひしめ…

折角だし「無双感が楽しめる」シューティングゲームを10本紹介する、もちろん入門としてもオススメなのを

まずこちらのTogetterまとめを読んでほしい。下部分に堆積してるファッキン米欄は読まなくてよろしい、そのドロドロに触ると死ぬぞ。 togetter.com シューティングは本来気軽にコインを投入してサクサクっと敵を倒し先に先にと進むジャンルであり、過去から…

美麗なグラと苛烈な復讐劇のアクションゲーム、「RYSE : Son of Rome」が面白いって話がしたかった

「何かお勧めのアクションゲームある?」と聞かれたらそれなりに幾つかゲームタイトルは思いつく。が、その中でも「RYSE : Son of Rome」という作品はオススメとして毎回候補に入れたくなるくらい気に入っている。 世間では「グラフィックだけの底の浅いゲー…

【ネタバレ無】今までスターウォーズを見た事なかった人も、「フォースの覚醒」からで十分楽しめるよって話はしておきたい

ネタバレ要素は極力なくしました スターウォーズEP7 フォースの覚醒、大変面白かったです。 EP6から違和感なく続いてるように見せつつ新しさを提示した映像表現、魅力的なメカ描写、親しみやすいキャラクター、BB-8のかわいらしさ、過去作品へのリスペクト…

「ディビジョン (The Division)」のβがスゲー楽しいって話、あと序盤のオススメ装備や小ネタとか色々

UBIソフトから発売される「Tom Clancy's The Division (ディビジョン)」のベータテストがXBOXONEで開始されたので参加してみた。 βテストなので製品版でのゲームバランスがどうなるかは未知数ではあるが、手触りやレベルアップの塩梅、UI回りの見た目など、…

宮本茂とプラチナゲームズが進めてる企画は「スターフォックスゼロ」だけじゃないかもって話

プラチナゲームズと任天堂が開発を進めている「スターフォックス ゼロ」の発売が迫っている。 発売三ヶ月前ということもあって何か面白い情報はないものかと過去のニュース記事を色々見ていたら偶然ながら面白い事がわかったので、今回考察記事としてまとめ…

全てのゲームに「難易度選択の実装」を提案する前に、まず自分でしっかり「遊ぶゲームを選べ」って話

画像は関係ない。 数日前TLに流れてきた以下の記事を読んで、正直的外れな意見だと感じた。 すべてのゲームには難易度オプションを実装するべきだ – Damonge まず断っておくが、自分はBloodborneやSOULSシリーズに関しては未プレイである。 だが、歯応えのあ…

「状態を保つ」という楽しさの話、あるいは「ピクミン3」の持つ面白さの本質

さいきん「スーパーマリオ3Dワールド」にハマっている。 美しいグラフィック、様々なギミック、ステージごとに新たな発見が存在するという底の見えないアイデアの山とその組み合わせ方、少ないボタンから生み出される多彩なアクション、そしてキャラクターの…

「ほぼ日手帳」を買ってみたって報告、あと参考にしてるリンク集とか

乙女チックに思われるかもしれないが自分は普段手帳としてモレスキンのラージサイズを持ち歩いてる。何かしら思いついたりしたこととか軽くまとめたいときなんかに愛用している、見返すの楽しいし。 しかし近頃「記入する習慣に慣れてきたし、日付という軸に…

FALLOUT4のラジオを気に入った人にオススメしたい、ジャズ・オールディーズの名盤5選

前回作成したFALLOUT4の小ネタ集が予想以上に読まれてたらしく、もう一つくらいFO4ネタでなにかかけないかなぁと考えた結果、音楽について色々好き勝手話そうかなぁと思いました。 ところでFALLOUT4ラジオ局、特にダイヤモンドシティラジオは皆さん聞いてい…

ほんとうの意味での「新しい」ゲーム、 WiiU『ベヨネッタ2 (+1)』は何故アクションゲーム初心者に強くオススメなのか

「新しいゲーム」とはなんだろうか? 変わった設定? 風変わりなシステム? 目新しいインターフェイス? へんてこな操作デバイス? 飛び抜けて綺麗なグラフィック? 勿論それらの要素を従来のゲームに加味して作成したら「すごい作品」「目新しいゲーム」と…

100時間遊んだ人がオススメする、「FALLOUT4」で序盤に積まない為の小技・攻略 12選

『FALLOUT4 (フォールアウト 4)』の国内版が発売され2週間近く経過しましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 本作をFO3やFONVの純粋な進化系として隅々まで楽しんでいる人がいる中、いまいち遊びにくいと感じてたり、はじめて遊んでみてイキナリ世界に…

あそびにおける「義務感」という存在、或いは「ゲームのやめどき」についてのお話

短いです。 要するに「趣味において義務感に駆られながら惰性で物事を続けると感じたなら、一旦離れてみてもいいんじゃないか」って話です。 折角なので「遊びに対しての一つの考え方」として気に留めてくれたら嬉しいと思い記事を書くことにしました。

ゲームアワード2015にて最優秀美術部門を受賞した「オリとくらやみの森」とはどのような作品なのか?

考えたくない話だが今年も残すところあと一ヶ月を切った、切ってしまった。そして毎年この時期は、アカデミー賞のゲーム版とも呼べる「The Game Award」が開催される時期でもある。 今年も様々なタイトルがノミネートされ、受賞された。その中の一部門アート…

XBOXONEにXBOX360の互換機能が付いたので、オススメの360ソフトを18本挙げてみる

第八世代ゲーム機XBOXONEに待望の後方互換機能が実装された。 本機能はXBOXONE上で360のエミュレーターを走らせソフトを起動するわけだが、いきなり全部のソフトが対応するというわけではない。 まず手始めに100本ほど対応を行いそこから毎月ソフトが増えて…

「分かりやすさ」と「カッコ悪さ」の密接な関係、或いは「なぜ洋画のポスターは日本だとダサくなってしまうのか?」という話について

とある洋画のポスターについて、欧米と日本でのデザインの方向性の違いで最近話題になっている。 とりあえず以下のまとめを読んでほしい、米欄は読まなくてもよい。 togetter.com 結論から言えば、自分としてはこれらポスターは欧米版日本語版のどちらも機能…

今、ゲームに必要なのは「操作説明」以上に「遊び方」なんじゃないかって話

妙な例えかもしれないが、ゲームを遊ぶという行為は「調理されたステーキ肉をナイフとフォークで食べる」行為に近いと、ぼくは考えている。 ナイフとフォークがなまくらだったら食べにくいし、肉自体が固かったら食べ進めにくい、そしてそもそもの話、食べ方…

「レトロフリークはエミュレーターだから悪!」 というズレた認識について

レトロフリークというゲーム機が発売された、ファミコンやスーパーファミコン、メガドライブなど11種類のカセットタイプのレトロゲーム機のソフトをHDMI画質で楽しむことが出来、しかもソフトを本体のSDカードに保存しライブラリとして好きなソフトを好きな…

HALO5発売することだしXBOXONEで遊べるとにかく面白いゲームを10本紹介する

エリート本体とか期間限定値下げやバンドル本体も発表された第八世代家庭用ゲーム機のひとつであるXBOXONE だけどいまいち、どういったソフトが出ているのか、といった情報が広まってないように感じる次第です HALO5も発売が近づいてることだし、購入悩んで…

ToDoアプリ 『Wunderlist』 が大雑把に管理と同期出来て使いやすかったって話

やるべきこと・やりたいことを記録するというのは結構難しいことな気がする。 自分もいい加減アプリとかで管理できるようにしたい、そういうふうに考えていたけどいつもポストイットやメモに戻ってしまうという状態が続いてた。 そんな中、なんとな~くDLし…