GAME LIFE HACK

ゲーム生活、少し変えてみませんか?

『デモンエクスマキナ』がメックアクションとして最高だったから四の五の言わずメカバトってくれ

それでも「デモエクでメカバトる」は流行らない。 ロボットやメックを操作する、いわゆる「ロボゲー」と呼ばれる類の作品は、突き詰めれば「カッコいいメカをカッコよく操作してカッコよく戦ってカッコよく撃破するかカッコよく倒される」の一点が十全に機能…

ビデオゲームで『パノラマ撮影なスクリーンショット』を作成する2種類の方法

スマートフォンでおなじみなパノラマ写真を撮影する機能は、ビデオゲームにおいてはまず実装されないだろう機能のひとつだ。 広範囲を一度に収める、或いは複数の画像を合成し作成されるパノラマ写真機能は現実世界での撮影方法時点で極めて特殊な処理を要求…

とあるゲーム下手が『隻狼 SEKIRO』をクリアするまでに行ったこと

ビデオゲームを遊ぶ上で常に直面する自分が抱えている問題のひとつに「ゲーム音痴」というものがある。もはや呪いレベルの代物で如何ともしがたい。 自分はゲームが下手だ。操作方法や基本的な操作周りなら幾つも遊んだおかげで迷わない程度にある程度のカン…

『YouTube』の新着情報を『Feedly』で管理してみたら捗ったので、RSS一括登録の方法とフォルダ分け案と手応えと今後の課題点を纏めておきたかった

Youtubeのチャンネル登録についての課題点 初回設定 登録チャンネルリストを取得する [オプション] Feedlyのデータを外部に保存する。念のため FeedlyにYouTubeチャンネルリストを流し込む 余談:Feedlyで管理する際のフォルダ分け方針について 次回以降手続…

結局のところ『レッド・デッド・リデンプション 2』はどういったプレイヤーにお勧めできる作品なのか?狂気的な作り込みを果たした今年最大の「事件」について語りたい

ビデオゲームにおいて、「面白い」とは大きく分けて2種類の傾向が存在すると分析することも可能だという話をしたい。ひとつは喉がひりつく様な高揚感を伴ったアッパー的面白さ、そしてもうひとつが知らぬ間にゲーム内に飲み込まれ継続し続けてしまう類のダウ…

『Forza Horizon 4』のフォトモードで「実写っぽく」撮るために試してる事をまとめたかった

『Forza Horizon 4』の解禁が迫ってる。本シリーズは『Forza Motorsport』からのスピンオフ的な位置づけとなっており、数百平方kmものフィールドを自由にドライブし、競い合い、クルマを集め、更なるレース出場し、更なるクルマを買い求め、より広くドライブ…

スプラトゥーン2DLC『オクト・エキスパンション』がシングルモードとして非常に「えもい」仕上がりだったから遊んでくれ

まず本作を未プレイ、あるいは未クリアの方は本感想記事を読むことはお勧めしない。ビデオゲームはじめエンターテイメント作品の強さとは体験そのものであり先に種も仕掛けも知ってしまう事はその強みをスポイルさせてしまう行為に他ならないからだ。 「スプ…

海賊生活シム『Sea of Thieves』 は結局何をするゲームなのか?快適に航海する為の覚え書き

『Sea of Thieves』の発売が3/20に迫っている。本作はバンカズやゴールデンアイ、ピニャータやコンカーなどでおなじみのレア社が長い時間をかけ作り上げた海の表現が特に素晴らしいオンライン航海探索ゲームで、海賊生活ごっこを楽しむ事が目的の作品となっ…

『ゼノブレイド2』の戦闘システムが中毒性凄まじく、もう200時間も遊んでるって話をしたかった

『ゼノブレイド2』のプレイ時間が200時間を超えた。進捗状況としてはドライバーレベルカンスト、レアブレイドフルコンプ、全レアブレイドの武器をタキオンチップに変更、主要ブレイドのキズナリング開放状況8割強、ナナコオリさんまだレッスンから帰ってこな…

絶対に滑らない『スーパーマリオオデッセイ』のお話、或いは3Dアクションにおける「地形」の歴史について

まず最初に白状すると『マリオオデッセイ』について、何かしら感想めいた記事は書くつもりはなかった。 というのも、まず発売されたら遊ぶことに専念してしまい文章を認めてる暇なんか出来ないだろうと薄々予想はしてたし実際そうなってるし、加えて本作は事…

『シャドウ・オブ・ウォー』が実現した「自らの手で物語を作る」というナラティブデザインについて語りたかった

ゲーム作品において本当の意味で「プレイヤーの数だけ存在するシナリオ」というのは実現可能なのだろうか? この手のキャッチコピーは自由度の高さアピールとして存在する謳い文句だが、殆どの場合はその選択肢の掛け合わせによる単純計算での掛け算であると…

【分析】 ニンテンドースイッチのジャイロ操作はなぜ画期的なのか?FPS/TPSにおける視点移動問題とその解決法

ゲームパッドを用いたFPSやTPS等のシューター作品が広く遊ばれるようになってかれこれ20年近い時が経った。特にその中でも、別の機能を持ち合わせた左右のスティックを同時に操ることで3Dフィールド上を見回し駆け巡るという操作体系は、もはやデファクトス…

【分析】 「機能の集約と変化」から見る『ギアーズオブウォー』の操作デザインについて

ビデオゲーム、特に3Dポリゴンのゲームの歴史は常にカメラとの闘いの歴史でもあった。プレイヤーを主観ないし俯瞰で捉えるカメラとプレイヤー自身の動きの制御に数十年ものあいだ開発者は悩まされてきた。加えてカメラ操作の自由度向上による操作の煩雑さ以…

【紹介】 ニンテンドースイッチを買った際にとりあえず入れておきたいDLソフト10本 (2017年7月版)

ニンテンドースイッチの発売から4か月が経過した。その間、任天堂を先頭に大型タイトルが幾つも発売されてきたわけだがその合間を縫うように様々なDL専用タイトルもリリースされてきた。 これから本体を確保する人に向けて、とりあえず入れておきたいお手軽…

【雑記】 カードゲームと対戦アクションを融合した怪作『ファントムダスト (Win10/XBOXONE)』について、作品の紹介と序盤の解説をしようと思った記事。あと今使ってるデッキ構成とか

先日、Windows10とXBOXONE向けにリマスター版『ファントムダスト』が配信された。しかも無料で、解像度以外初代XBOX版そのまんまで。 本作は「パンツァードラグーン」等を手掛けた二木幸生氏が先頭に立ち開発された作品だ。廃墟となった日本を舞台に記憶の残…

【考察】 なぜ『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』で武器は壊れるのか?「投資の駆け引き」というゲーム性についての話

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』が今年リリースされた作品に留まらず、ここ数十年の間に発売されたゲーム作品のなかで最高傑作であることは遊んだ誰しもが疑う余地のない事柄であるだろう。 だが、ブレスオブザワイルドが名作として機能している大…

【考察】なぜ『ファイナルファンタジー』シリーズのHPゲージは右下なのか?システムによって変化する最適なUIデザイン

今更言うまでもない事ではあるが、ゲーム画面においてHPゲージを始めとした『UI(ユーザーインターフェース)』は重要な要素としてゲーム内に存在しており、HPゲージやMPゲージ、弾薬数、速度計、スコア、そしてレーダーや地図、クエストやコマンド、アイテ…

【雑感】 『ニンテンドースイッチ』でどう遊びたいのか、期待する仕様と使用方法について

個人的な印象としては任天堂にしては「一周まわってスタンダードな形式に行きついた」という印象を受けました。いや、パーツの一つ一つはどれも特徴的なんだけど全てが組み合わさり「個としてまとまる」と普通の携帯/据え置きゲーム機っぽい見た目や構成にな…

『FINAL FANTASY XV (ファイナルファンタジー15)』体験版を遊んでみたら面白かったって話がしたかった

2016年11月30日に遂にヴェルサス13改め『ファイナルファンタジーXV』。その体験版が11月11日に配信開始されたので折角なので遊んでみたところ、製品版が大いに期待できる仕上がりになっており、今回はその全体のインプレッションを大まかにまとめた感想記事…

【動画紹介】 ゲームデザイン解説『Game Maker's Toolkit』が面白かったので幾つか紹介したかった

さいきん、ゲームデザイン解説動画『Game Maker's Toolkit』というシリーズにハマっている。 この動画シリーズはMark Brown氏が自身のチャンネルで続けている動画シリーズなのだが、その切り口がまいかい面白いものばかりでここ最近の更新が楽しみなチャンネ…

XBOXONE/PC 『Gears of War 4』でオンライン対戦に挑戦するなら、最初は「人間 vs AI」がオススメだよって話

XBOXONEとWindows10にてTPSである『Gears of War 4』が北米を中心に発売開始された。 『Gears of War』に関して今更説明の必要はないと思うが、昨今出ている三人称視点のシューターの大多数が採用している「カバーシステム」を本格的に導入した事に始め、少…

『Forza Horizon 3』を三日間遊び通して撮影した写真を幾つか上げておきたかった

『Forza Horizon 3 Ultimate Edition』が発売されて三日が経過した。 通常版の発売は9/29なのだが、今後配信されるDLC関係の一部をあらかじめ購入しておくカーパスはじめ様々な特典が付いたアルティメット版は数日早い9/23に発売された。 本作は1000平方キロ…

『Forza Horizon 3』の体験版遊んでみたら余計発売日が待ちきれなくなったって話

『Forza Horizon 3』が9/29に発売される、それに先駆けXBOXONE向けにFH3体験版が配信された。 本体験版はあくまで冒頭のさわり部分だけを抜粋した移動可能エリアも限定されたものであったがそれを遊んだだけでも非常に楽しむことが出来、加えて製品版への期…

『Forza Horizon 3』の広さが約1000平方kmになるとのことなので、今まで出てたオープンワールド作品と比べてみたかった

シリーズ最新作である「Forza Horizon 3」の発売日が9月23日に迫っている。本作はオーストラリアを元にした約1000平方kmもの広大なフィールドが舞台になっている。非常に広大なフィールドで好きなようにクルマを乗り回し好きな場所でクルマを撮影し好きなよ…

もっと軽くて短い文章というか記事を書きたいって愚痴

連続ツイートで済みそうだし下手したらタイトルだけで終わそうな内容だけどブログとして書き出したかった 今、地味に悩んでる事の一つにブログの文字数がある。短すぎるのではない、長くなりがちなのだ。というかいつも膨れ上がってしまうのだ。 自分のブロ…

これから購入予定のゲームソフトとか (2016年8月時点)

毎年秋から冬にかけて、各社ゲーム会社の大作が発売される。 毎度財布と相談しながらどれを買うか悩むわけだが、その中でも特に気になっててほぼ購入が決まってるゲームソフトを今回は纏めてみたかった。 折角ブログって媒体なんだから日記らしいことはやっ…

『Titanfall 2 (タイタンフォール2)』のアルファテストが絶望するくらい残念な出来だったので思わず殴り書きたかった

2016年8月20日、『Titanfall2 マルチプレイヤーテスト』(以下 Titanfall2 アルファテスト)が開催された。 前作『Titanfall (タイタンフォール)』を大いに楽しんだ身としてはさらなる要素の強化を期待して期待を胸にコンソールの電源を入れたのだが・・・遊ん…

Steamサマーセール2016でライブラリ加わったソフトをまとめておきたかった

夏だ!ゲームだ!Steamサマーセールだ! というわけで今年もやってきた夏の大バーゲンセール。 気になってたあのソフトもこのソフトも思いっきり買って財布を空にして積みゲーを増やす時期がやってきた。 そこで今回せっかくなので今回のセールで購入したソ…

追われに追われて一人きり、LIMBO開発チーム最新作『INSIDE(インサイド)』は更に進化した衝撃作だった

極力まで情報を削ぎ落とした「シンプルなデザイン」は一見、制作が容易で見てくれも保てるものであると思われがちだ。 だがその手のデザイン手法は逆に言えばその「一見数少なく見える要素」で「語らなければいけない」訳なので、実は表面上を真似することは…

せっかくだし『Forza Horizon 2』で撮影したクルマの写真をちゃんと纏めておきたかった

E3 2016の開催も近づいて来た。 今年も数々の期待作、新作、意欲作が発表されることに期待したいが、その中でも自分が現時点で気になってるタイトルのひとつにForzaシリーズがある。 現在純粋な周回レースゲームとしての『Forza Motorsportシリーズ』と『For…