GAME LIFE HACK

ゲーム生活、少し変えてみませんか?

独特の操作方法やゲームシステム、「スターフォックス ゼロ」の現時点で判明してる情報まとめ

2016年4月21日にシリーズ最新作である「スターフォックス ゼロ」が発売される。

 

f:id:shiftwinter:20160313045255j:plain

 

個人的にスターフォックスは特に64を非常に楽しく遊ばせてもらったので、今回の新作には期待が高まっている。高まっているので折角だから現状判明してる要素をザックリではあるが纏めてみることにした。

 

概要

対応機種と開発会社

f:id:shiftwinter:20160313045907j:plain

ハードはWiiU、販売元はもちろん任天堂で、開発はなんとプラチナゲームズ。ディレクターはベヨネッタ2を手掛けた橋本祐介、そして宮本茂ががっつり作品の監修を行っている。
 
開発の経緯はベヨネッタ2のとあるシーンにて隠し要素としてスターフォックス64のネタを実装したところ、そこからの流れでスターフォックスの新作をプラチナとの共同合作で開始したとのこと。
 
 
プラチナゲームズの今までの実績、ベヨ2での奥スクロールの演出や、件のスタフォネタの凝りようから見るに。絵的な迫力や遊んだ際の手触りは高いレベルで期待できるものだと思われる。
 

世界観・時系列

64の世界線を再構築

惑星コーネリアから始まりアンドルフを倒すため惑星ベノムへ進軍を始める。
プロローグの世界観やあらすじ解説部分の動画が64版のそれを踏襲したつくりになっている。
スターウルフの面々やキャットはすでに登場済み、ビルも恐らく登場する?
 

システム

操作概要

  • ゲームパッドでエイムを行いスティックで複雑な機動周りを簡単に行うことができる形式。
  • スティック操作周りはXBLAで配信されていたスヌーピーフライングエースに近い
  • ゲムパでのエイムの有用性はスプラトゥーンで実証済み
  • ゲームパッド側で常に正確な照準を映し続けるおかげでテレビ側はダイナミックにカメラ移動やムービー演出を実装することが可能となっている
  • 常に敵に着目しながら手元で敵を狙い続けるなど今までにない操作感のドッグファイトが期待できそう。
 

変形システム

アーウィンが変形する」という、かつて開発が進められていたスターフォックス2にて実装されてたシステムがまさかの復活。任天堂特有のカッコよくなりすぎないコミカルさ親しみやすさを加味して両立しているように感じる。

f:id:shiftwinter:20160313045926j:plain

 
アーウィンはAT-STめいた二足歩行に、ランドマスターは短時間空を飛べるように、ジャイロウィングは可変ではなく小型ロボット「ダイレクト・アイ」を射出するといったように機体によって変化が加えられている。
 

具体的な操作方法

移動周り

f:id:shiftwinter:20160313045527j:plain

 

左スティックで機体制御、右スティックで特殊機動全般を操作する
 
  • 左スティック、スティック下で上昇、逆で下降。
  • 左スティック押し込みでジャイロエイムの再キャリブレート
 
  • 右スティック↑・・・ブーストで切り抜けろ!
  • 右スティック↓・・・ブレーキでやり過ごせ!
  • 右スティック左か右・・・機体の傾き
  • 右スティックの右か左を同方向に二回入力・・・ローリングで弾くんだ!
 
  • 左右の組み合わせで反転や宙返りを行うことができる
  • 左スティック↓+右スティック↑・・・宙返り
  • 左スティック↓+右スティック↓・・・機体反転
 
攻撃回り
  • ZR(右トリガー)でレーザー発射。一回押下で数瞬間連射され、長押しでチャージショットを発射できる。
  • ZLでターゲットビュー、ボスなどの目標をカメラに捉え続ける

 

 

  • Aボタンで変形
  • Xボタンで宙返りがワンタッチで行える
 
上記の操作方法によって、親指を常にスティックに触ってる状態で人差し指で攻撃を行うという、独特かつ快適な操作が期待できる
 

細かい仕様

プレイヤー機体について

パワーアップ周り
メインショットは強化される形式だが、ダメージを食らうと一段階攻撃力が下がる仕様。去年のビルドではシングルレーザー→ハイパーレーザーへの二段階強化に見えたが、上記の仕様は最近追加されたらしく、ここらへんも変化している可能性が。
 
ボタン長押しによるチャージショットは追尾し連鎖爆発を引き起こす、ランドマスターはこれを3発までロックオンし撃つことが可能。
 
ダメージ表現
羽破壊はオミットされている模様、その代わりダメージを食らうと機体表面がボロボロに傷付く仕様となっている。
 
f:id:shiftwinter:20160313054057j:plain

 

機体の種類
アーウィンランドマスターとジャイロウィングの三種類。ブルーマリンは本作では出てこない模様。(3DSの潜水艦ゲームで余生過ごしてるとか聞いた)
 
またフォックスのAmiiboをかざすことでスターフォックス2仕様のSFC版可変アーウィンを使用することが可能。その際チャージショットは追尾しないものに変化する。
 
(厳密には戦闘機形態では青部分が板ポリゴン一枚ずつの初代スタフォ仕様で、可変時に一瞬青部分のポリゴンに厚みが増してスタフォ2仕様にモーフィングしてからウォーカー形態へと変形する)
 

ステージについて

基本情報

フェーズに分かれている

f:id:shiftwinter:20160127014041j:plain

惑星コーネリアでは道中がフェーズ1、オールレンジでの雑魚的相当がフェーズ2、ボス戦がフェーズ3となっていた
 
分岐が存在する
ステージ内のスイッチを押すなどの条件をみたすことで分岐。ワープゾーンなどで予想外の面へと飛ぶことになるらしい。
 
複数機体での攻略

同じステージでも場合によっては複数の機体から選択し、攻略することが可能らしい。

 

グラフィック周り

デザインは64版を踏襲、アサルトに比べてシンプルな絵作り。
また同一のフィールドをTV画面とパッド画面それぞれで違う視点を同時に表示させ、尚且つ60fpsを実現している
f:id:shiftwinter:20160313051946j:plain
 
一見シンプルだが機体表面のテカリ表現やテクスチャの細かさなど実機でのプレイで印象が大きく変わりそう。
 

マルチプレイや対戦

基本的にオミットプロコンとゲムパで二人同時のプレイは実装。片方が操縦、片方が砲撃を担当する形式。だが北米でのトレイラーによると操縦側も攻撃できるっぽい?

 

世界観周り

登場する惑星・宙域

コーネリア

f:id:shiftwinter:20160313052038j:plain

おそらく最初の面。
 
ルート分岐が存在、機体変形時にスイッチを踏むことでルートを変えることが可能になる模様。ちなみにボスの撃破時のセリフは「アンドルフさまー!ごめんちゃい!」になる模様(英語版で同一セリフを確認)
 
タイタニア

f:id:shiftwinter:20160313052131j:plain

64版ではスリッピーが遭難したが、本作では(経緯は不明だが)ペッピーが行方不明になる。例によってランドマスターを使って攻略するようだ。

 

 
エリア3
スペースコロニー付近の宙域。スターウルフはピグマが単体でボスとして出てくる

f:id:shiftwinter:20160313052207j:plain

その後コロニー内へ突入?の流れになる模様(詳細不明)
映像からコロニー内ではジャイロウィング取得イベントやゴリラ型のボスが存在すると推測される。
 
ゾネス
より潜入にフォーカス、サーチライトを避けながら進んでいきギミックを解除する面となっている。ジャイロウィングとダイレクトアイを駆使して攻略する模様。

f:id:shiftwinter:20160313052247j:plain

 
フィチナ?
雪原の惑星、アーウィンランドマスター両方でのプレイ映像が存在している。
 
フォーチュナ
生物兵器の巣窟。後半の高難易度なステージになる模様。
 
ベノム
最終目的地とのこと、詳細不明
 

その他情報

スターフォックス ガード

f:id:shiftwinter:20160313053053j:plain

同日にDLソフトとして配信されるシューティング+タワーディフェンスと言った形式のRTS作品。戦場の霧を監視カメラで断片的に掻き分け拠点に進行してくる敵を撃破する作品になる模様。
 
「攻撃できるピザ屋のバイト」で一部の人には通じるかもしれない。
 

動画関係

ニンテンドーダイレクト(2016/03/05)

www.youtube.com

Let's Rock & Roll Trailer

ニンテンドーダイレクト(2015/11/13)

E3 2015 初公開トレイラー

www.youtube.com

終わりに

以上が現時点で判明しているスターフォックスゼロの情報だ、取りこぼしや誤謬が存在するかもしれないがご容赦くださいごめんなさい。

 

関連リンク

www.nintendo.co.jp

 

 

STARFOX64 3D(スターフォックス64 3D)

STARFOX64 3D(スターフォックス64 3D)